安西SRのコメントに感じたこれまでとこれから

小ネタ
スポンサーリンク

1日1回ポチっと推してください♡

ドラゴンクエストXランキング



みなさん、こんちゃあああ!!!

今日はちょっと真面目な話をしちゃおうかな☆

良かったらお付き合いください^^

ついに・・明日アプデですよおおおおお!!!!

私はこのために今日頑張って明日の分の仕事を終わらせます!!!!!

これが起業の良い所です。でも忙しすぎてゴールデンウィークはほとんど仕事してたし、これぐらい良いよねっ

私は今回の広場の安西先生のコメントを見て感動しました。

最後のコメントは下記の通り。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

今回はアスフェルド学園の大型改修を例に、大型バージョンアップにおけるコンテンツ編成についてお話しします。

バージョン6を例に挙げると、バージョン6.0にアクティブユーザー数が増え、追加アップデートを重ねるごとに減少し、6.5後期がリリースされてから7.0に向かって増加していきます。
バージョン6においては10周年期間が終了した、バージョン6.4の時期がV字の谷間にあたる期間でした。バージョン5もおおむね似たような推移をたどっています。

バージョン6.4も5.4もアンケート結果は非常に良いので、内容の出来不出来の問題ではなさそうです。おそらくですが、それぞれの遊び方で直前のストーリーをクリアしていない方が、アップデートを重ねるごとに徐々に累積しているのでしょう。エンディングを迎える最後の追加アップデートがリリースされてから、まとめて最後まで遊ぶというプレイスタイルの方も多くいるのだと思います。そういった過去の傾向から、バージョン7においても7.4や7.5の時期に谷間となることが予想されました。

そんな傾向もあり、7.4に向けて通常の更新ではないサプライズがほしい、何かプラスアルファが必要だと考えていました。今から一年以上前のことになります。
ちょうどその頃、『ドラゴンクエストタクト』チームから「ぜひまたコラボをやりましょう、今回はアスバルをメインに据えたい」とうお話がありました。この話をシナリオ担当者や成田さんと相談し、担当者から「リソル&アスバル&リンベリィでいきたい」という提案を受け、その企画がスタートしました。
同じ頃に、アストルティアナイト予選でリソルが首位通過を果たしました。リソルにボイスが付くことが決定します。

思わぬ形でリソルにビッグウェーブが来ることになりました。リソルにボイスが付くとなれば、フウキのなかまたちにも声がついてほしいと願うのは自然なことでしょう。学園に対する期待が高まっているうちに大きなテコ入れをすれば、熱心な学園ファンだったけど今はDQXを遊んでいない層を中心に復帰者が見込めそうです。
現在も遊んでくれている学園ファンには、もう一度遊び直すのが億劫にならない改修を。まったく遊んだことがない冒険者にも学園が遊びやすくなる改修を。ファンサービスとして新規にボイス収録をするのであれば、併せてトランプを発売することで収益を見込む。大富豪の活性化にもつながり、超便利ツールのトランプ図鑑もよいサポートになる。そういった検討を経て、今回の大改修というカタチになりました。
もちろん特定のコンテンツやキャラクターのファンの方々に喜んでもらいたいという想いもあります。ですが、決してそれだけではなくて、最終的に『ドラゴンクエストX』という大きな船に乗っている全員の利益となるように考えています。

今回の学園の大改修は、学園というコンテンツに訪れた「旬」をとらえて行いました。そうした要因以外にも、アンケートの内容や広場の提案、SNSに上がる声、DQXTVのコメント、コミュニティの盛り上がり、勝率や参加数などのプレイログ、運営チームや開発者個人からの提案、そういったさまざまな情報を分析して、なにをやらねばならないのかいつも相談しています。

とはいえ最終的に何をどの順序で、いつ行うかはディレクターの責任として安西がジャッジしています。
例えになりますが、辛い料理が苦手なお客さまがいるのも承知で、辛い料理の提供を指示することもあります。辛い料理が大好きなお客さまもいますし、材料の在庫や調理スタッフのスケジュールの都合など、さまざまな状況を考慮して安西が決めています。誰かの期待に添えないときもありますが、ご理解いただけると幸いです。

同じ船に乗った旅の仲間として、すべてのお客さまが共に楽しんでくれることを望みます。そしてこの航海がいつまでも続くように、船長として舵取り役を全力でつとめます。

それではみなさん、素晴らしい航海を!

まずアクティブユーザーの推移に触れているのが好印象でした。

こういう忌憚のない意見ってスゴくプレイしているユーザーに刺さると思います。

安西先生独特の優しい言い回しも素晴らしいので、こういった話は今後もぜひ書いて欲しいですね!


そして学園部分の話。今回は少し荒れるのかと思いましたが、Xなどではまったくそう言う感じはありませんでした。学園は今のユーザー達にはある程度受け入れられているのだと思います。

Ver3のときに実装されたときは当時のりっきーDのもと、かなり批判があったと聞いております。

そのりっきーさんがXの学園改修について反応を示し、様々なファンアートを引用RPしていて、過去のDがこうして今携わっていないゲームにこんなに反応してくれるのはとても感動しました☆


そして学園の改修についても収益をしっかり考えていると伝えているのも私達ユーザーからしたら安心できるので嬉しいです。普通はお客さんにこちらの利益が出るのでと伝えることってないのですが、ゲームはサービスの存続がユーザーにとって何より大事なので、こういう風に言ってもらえる関係性ってスゴくいいなあって思っています。

さらに次の一文
最終的に『ドラゴンクエストX』という大きな船に乗っている全員の利益となるように考えています。

これ!私はこれが一番心に刺さりました。

プレイしている私達もスゴい期待できる一文ですよね。

昔の運営だったらこれを言われてもガワだけに見えていたかもしれません。

でもこのブログで散々語っているように、ここ数年で運営の姿勢や満足度が劇的に変わりました。

昔は同じようなアプデを繰り返し新情報もこんなものかあとガッカリしていたのが、最近はめっちゃいい改修もあるし、がんばってるー!という印象が強いです。

昔はそういう空気も感じられたんですよ。これだけの季節イベントやコンテンツがあるんだから、これでも目一杯やっていると言う。でもユーザーからは物足りなさがありました。スカスカと揶揄されるているのも何度も見たことがあります。

でも最近はそのとき以上に運営にイイモノを作ろうという気持ちが乗っているように感じるんですよね。そういう空気感って言葉でなくても伝わってきます。
※これは前体制を批判するものではなく、単純に私が感じた心の揺れ動きを正直に書いています。


1年ぐらい前に安西先生もやめちゃうかなあってドキドキしていたときがありました。TVの最後に安西先生が、自分の一生の仕事だと思ってドラクエ10頑張っていきます(言葉は忘れたので違うかもしれません)と言った宣言と気概を話されました。

そのときも私はスゴく心を動かされました。私はドラクエ10を続けていこう!新体制にオールベットしよう!と思ったものです。

それから今に繋がっていて、今は昔みたいに次は誰がやめるんだろうっていうドキドキはなく、安心してプレイできています。それに今の感じだったらもう誰がやめてもクオリティは維持できるだろうとも思っています。

さらに、改修によっては満足できないお客様もいると思いますと、事前にそういうことを言える配慮もこれまでになかったものです。それはそうですよね。例えばコロシアムを大改修します!と言ったら、それを批判する人もいるでしょう。でもドラクエ10全体の船にとってはそういうのも必要だったりします、それだけで安易に叩いたりしないで、安西先生の言う通り同じ船に乗る仲間として、見守っていくことも大切ですよね。


ちなみに私はどんな料理も出されたら喜んで食べるタイプなので、バトルも大富豪もコロシアムもドレアもプレイベも季節イベもコンテンツもストーリーもぜーーんぶ楽しんでます☆彡

そしてこの航海がいつまでも続くように、船長として舵取り役を全力でつとめます。

この一言で締められていますが、引き続き安西先生がこのドラクエ10をさらに楽しいものにしてくれそうな期待感も出ちゃいます。


今回の感想はあくまで個人的な観点ですので、そうじゃないと思う人もいるとおもいます。ですが私はこれがずっとドラクエ10をプレイしてきてそのまんま本音としてつらつら書いています


これからもサービスが続く限りレムはドラクエ10を楽しんで行きます☆彡






楽しいドラクエ10を伝えるブログ
よかったら1日1回ポチッと押してくれたら嬉しいな♪


ドラゴンクエストXランキング

タイトルとURLをコピーしました